メニュー

茶道研究会

今回は文化部連合会所属の「茶道研究会」さんに取材に行ってきました! 日本の伝統として永きに渡る伝統がある茶道ですが、今回はその魅力に迫ってきました!
まず団体名とお名前を伺ってもよろしいでしょうか?
文化部連合会茶道研究会の石川です。
Q:普段どのような活動をしていますか?
11月の建学祭に向けてお茶会を開くのでその為のお手前の練習などを行っています。
Q:茶道研究会さんは部員はどのくらいの人数で活動されているんですか?
18名ほどいます。
Q:男女の比率はどうでしょうか?
男子の方が多めです。
Q:茶道研究会さんの活動時の雰囲気を教えてください
けっこう温かい雰囲気です。男女とも仲良くやってます。
Q:建学祭以外では何か活動をされているのでしょうか?
一般の方に披露する場は無いんですけど、今年から新たな取り組みをしょうと思っていて、自分のサークル内のお茶会など色々イベントをやっています。
Q:入って良かったと思う事があれば教えてください
お手前は無駄のない動きなので効率よく動くこと、あとおもてなしの心を学ぶことが出来ました。
Q:大変だった事を教えてください
私たちのサークルにはお茶の先生がいらっしゃらないので、全部自分たちで指導や勉強を行っています。手探りなんですけどその分やりがいを感じられます。
Q:道具の手入れとかも大変そうですね
そうですね、昔から歴史が長いので昔からあるお道具や新しいものを買ったりしますね。
Q:茶道研究会さんの今後の目標を教えてください
今までの先輩から受け継いだ伝統を残しつつ、自分たちが新たに色々なイベントとかお茶会に挑戦していければなと思います。
個人としてはお茶の入れ方、お手前というのが様々な種類があり奥が深いのでお手前を覚えて後輩や同輩に教えていく存在になりたいなと思っています。
新入生に向けて一言お願いします
茶道と言ってもあまり堅苦しい雰囲気ではなく、初心者の方でも全然気軽にお茶を始められるので興味がある方は見学に来てください。


終始和やかな雰囲気の中取材させていただきました! 取材のご協力ありがとうございました!