メニュー

ラテンアメリカ研究部

今回のインタビューは文化部連合会に所属されている「ラテンアメリカ研究部」さんです!
中南米地域を指すラテンアメリカの研究というミステリアスな雰囲気を感じますが、 今回はその全貌に迫って来ました!
団体名と責任者のお名前をお願いします
東海大学文化部連合会ラテンアメリカ研究部の川又と申します。
<コーヒーを入れる川又さん>
Q:普段はどのような活動をされていますか?
コーヒーの研究です。飲んだり自分で淹れたりして、コーヒーの自分の味を確立したりしながらやってたりするんですけど、最近は紅茶とか、ココアとかも作っています。別にコーヒーだけではなくて、飲み物全般を取り扱っています。
Q:コーヒーの機材もかなりの数が置いてありますね
結構充実しています。コーヒーの研究をする為だったら本当にいい環境です。
<沢山の機材で埋め尽くされる部室>
Q:ラテンアメリカ研究部さんにはどんなメンバーが集まっていますか?
部員は14名いまして、僕以外は普通でごくごくありふれた一般大学生的な感じなんですけど(笑)、僕はちょっと・・・まあ色々やってるからね!(笑)*1
僕はコーヒーソムリエとカフェコーディネーターという資格も持っているのでね。でも基本的には普通の大学生が多いです。
<*1…川又さんはラテンアメリカ研究部委員長の他に、選挙管理委員会でも所属されています。>
Q:活動の雰囲気はどんな感じですか?
誰か1人がコーヒー淹れてみんなで飲むか、コーヒーを飲みながらボードゲームなどをして遊ぶかですかね。コーヒーを飲みながら何かをする事が多いです。
ちゃんとコーヒーを飲んだ後に『このコーヒーはこうだ』っていう話はしますけど。
Q:コーヒーを通してコミュニケーションを取られているという感じですかね
そうですね。
<慣れた手つきでコーヒーを作る様子>
Q:普段はどこで活動されていますか?
文連棟1棟2階の27室です。総合体育館の隣にあります。わかりにくいと思うのでビラを見て来ていただければ(笑)
Q:ラテンアメリカ研究部に入ってよかった事は何ですか?
建学祭で紅茶やココアを淹れさせていただいてるんですけど、ココアを頑張って淹れていたら、お子様が飲んだコップを持ってきて「ありがとう」って言ってくれたのが泣くほど嬉しかったです。
それほど自分が何気なく作った一杯が凄く喜ばれて、それを「ありがとう」って自分に言ってもらえたのはとても嬉しかったです。
Q:逆に、入って大変だった事はありますか?
さっき言った建学祭のココアなんですけど、全部自分で企画して作ったので、1人で200杯くらい作ったので、流石にそれは辛かったです。
Q:今後の目標や取り組みを教えてください。
今まで作っていたのはホットココアなんですよ。今回から夏にかけてアイスココアを今制作中でして、それが目標であり、取り組みですね。後はいかに現状維持に努めるかですね。一番大切ですからね、現状維持(笑)
<淹れたてのコーヒー。香り豊かでとても美味しかったです>
Q:最後に、新入生に向けて一言お願いします。
ここではコーヒーという一つの物事を熱心にやっているのですが、新入生の皆様にも何か1つでも熱心に取り組める事を探して大学生活を楽しんで欲しいです。

コーヒーに包まれた川又さんの表情は終始豊かで、落ち着いた雰囲気でした!
コーヒーまで淹れて頂き、本当にありがとうございました!