メニュー

合気道部

今回の取材は東海大学湘南校舎体育会所属の、「合気道部」さんです!
護身術のイメージが強い合気道ですが、部活としての合気道とは一体どういったものなのか?
今回はその活動内容を取材して来ました!
Q:初めにお名前の方を伺ってもよろしいでしょうか
東海大学湘南校舎、体育会合気道部の佐藤と申します。
<取材のために気合いをいれたそうで、なめこのTシャツを着て来られました>
Q:合気道部さんは普段どういった活動を行っていますか?
合気道なので稽古がありまして、稽古が週3回です。火曜と木曜と土曜日は師範の先生をお招きして指導を受けます。あとは毎週水曜日に基礎体力づくりでトレーニングを行っています。
稽古の内容は、空手とかだと戦いのイメージが強いと思うんですけど、合気道ではそういった形ではなく、型稽古が中心です。型稽古はあらかじめ形が決まっているものを反復練習し、上手い形に持っていくというものになります。
もちろん空手にもそういった型はあるとは思うんですけど、合気道では基本的に実戦的な稽古はあまりしないです。
Q:大会とかはあるのですか?
大会は一応、五月の末に毎年全日本の大会があるんですけど、それは順位を付けるものではなく、色々な道場の演武を披露するのを見に行く形になりますね。
勉強会みたいな感じということですかね?
そうですね。
Q:失礼ながらお聞きしたいのですが、武道系ですと佐藤さんを始め女性が少ないイメージなのですが、佐藤さんの他にも女性の方などはいらっしゃるんですか?
私が入った時には女子の先輩の数が少なくて、(3年生は)就活とかもあると中々来にくいせいか、私だけだなと感じる事もあったんですけど、今はむしろ男女で半々ぐらいでいて、男子より存在感が強いですね(笑)
Q:なるほど。ちなみに総勢ではどれくらいの人数がいらっしゃるんですか?
現在活動しているのは、一年生が2名、二年生が3名、三年生が2名の7人ですね。
Q:佐藤さんは高校でも合気道をされていたのですか?
私は中高は茶道部だったんですよ(笑)運動系のものには全然触れてなくて、なぜ合気道部に入ったんだろうと今更ながら凄く思ってるんですけど、本当に最初は体力が無くて大変でした。まあ今はこういう形でやっていますけど。
Q:という事は経験がなくても大丈夫ですか?
全然ウェルカムですね(笑)。今の部員7名のうち、武道を全く経験してないのが5名ですね。もちろん今まで経験者も結構いらっしゃったんですけど、そうすると色々な技の幅が広がるので、経験者も大歓迎ですね。
Q:部内の雰囲気とかはどうですか?
部員同士の仲は少人数なこともあって凄く仲が良いですね。ただやっぱり部活道なので、締める所は締めるなどメリハリはちゃんと出来ています。
<インタビュー自体はバブレストラン8にて行われました>
Q:今日はこの後も稽古ですか?
今日というか、休み期間中*¹は稽古が無いんですよね。結構運動部って年中活動しているイメージがあると思うんですけど、合気道部はテスト期間の始まる前くらいから活動を休止して、次の学期が始まるまでの休み期間としています。 <*¹:この取材を行った期間は2月末の冬休み中でした!>
Q:学業に専念できる時間もきちんと取ると
そうですね、他にも休み期間にやりたかった事ができますね。
Q:合気道部に入って良かったことや、プラスになったことなどは何かありますか?
ありすぎて一つには絞れないんですけど……強いて言うなら学生合気道なので、二年間稽古を行えば黒帯、初段が取れるんですよね。さらに一年追加で活動すると二段まで取れます。
月(2月)の初めに二段審査を受けまして、来月(3月)には免状が来ると思うんですけど、その一つの区切りとして資格をもって過去を振り返ってみると、本当に自分成長したなって。
合気道って体を動かすから怪我とかしやすくなってしまうんで、怪我をしないように受け身をすごく練習するんですけど、受け身が下手過ぎて凄く怪我してたんですよね。ひじとか擦りむいたり痣とかできちゃったりしてたのが一年生の最初の頃で、今は全然そんなこと無いので、昔はこんな感じだったなぁとか振り返ると、とても成長したなって思いますね。
振り返る区切りとしての資格があったというのもありますね
資格はありがたいですね、履歴書に書けるので(笑)
Q:なるほど。逆に大変だった事などはありますか。
一番大変なのが人数が少ない事で、行事とかだとそれなりに道具とかで恰好を付けるんですけど、準備するのに人数が少ないのでちょっと大変だったりしますね。
人数不足ですか?
そうなんですよ、本当に深刻で……
Q:主将として今後の目標や取り組んでいきたい事などはありますか?
合気道部って、やっぱり合気道だとなんか終わりは無いんですよね。
追求すれば終わりは無いし、逆にできなかったことをできるようにしようって思うと、いろんな目標のポイントがあると思いますね。
合気道部としての目標は各々で考えているものを取り組んでくれれば良いなと思ってはいるんですが、やっぱり合気道部全体としてだと、去年は家庭の事情で辞めちゃう子とか多かったんですよね…
家が遠いとか、アルバイトをしなきゃいけないとか、そういうのがあったんで、せっかく入ってきてくれた子がそういう形で辞めちゃうのは凄く悲しいので、入って来てくれた子や興味を持った子が楽しくずっと続けていられるような合気道部にしたいなと思っています。
是非新入生には、合気道ってこういうものだよと感じて欲しいですよね
やっぱり見て欲しいですし、あとは自分の体で体験してほしいですね。
一応、体験とかは自由に参加しても大丈夫なので。見学とかも全然大丈夫です。自分の目で見て、体を動かしてみて合気道について新しい発見があった子もいたので。
最後に新入生に向けてメッセージがあればお願いします
学生生活の中でこの大学生の期間こそ、一番自分が自由に動ける時間だと思うので、その中で挑戦出来ることって凄く多いと思うし、今しかできない事ばっかりだと思います。
大人になってからではできない事って色々あるから、何かに挑戦できる今このタイミングで、やりたいことは色々やってみたら良いんじゃないかなって、その中で自分が楽しいって思えたなら、ずっと続けられると思うので、大学で楽しいなって思えることを見つけて続けて行ってほしいって思います。
私の場合は合気道部です(笑)。新入生の何人かが合気道部ですって言ってくれれば嬉しいです。
茶道部からの合気道部という珍しい経歴を持つ佐藤さんでしたが、 合気道を通じて成長出来た、という思いが伝わってくるインタビューでした!
合気道部さん、本当にありがとうございました!